東和薬品は13日、2024年度の生産数量が約143億錠に減る見通しとなったと発表した。従来は151億錠を計画していた。採用計画に遅れが出ていることや、市場の需要に応じた生産品目の切り替えが発生したた ...
カイオム・バイオサイエンスは13日、小池正道取締役・研究本部長が代表取締役社長に昇格するトップ人事を発表した。3月28日付で就任する予定。小池氏は協和キリンの出身で、研究開発本部・研究機能ユニット長 ...
慶応大発ベンチャーのレストアビジョンは13日、網膜色素変性症を対象に開発中の視覚再生遺伝子治療薬「RV-001」(開発コード)の臨床第1/2相(P1/2)試験で、1例目の投与を完了したと発表した。試 ...
日刊薬業トップ > 行政・政治 > 公取委、シスメックスの改善計画認定  装置と試薬の「抱き合わせ販売」 ...
◇日本新薬(4月1日付)【機構改革】購買部を調達部に改称する▽研開企画統括部にグローバル開発推進部を新設し、研開業務部を研究管理部に改称する▽創薬研究所にCMC企画部を新設する▽プロダクトマーケティ ...
ペプチドリームが13日に公表した2024年12月期通期連結決算(国際会計基準〈IFRS〉)によると、売上高は466億7600万円(前期比62.6%増)、営業利益は211億1300万円(211.7%増 ...
京都大大学院医学研究科腫瘍内科学講座の武藤学教授は13日、東京都内で開かれた日本臨床腫瘍学会学術集会プレスセミナーで講演し、初回薬物治療からがん遺伝子パネル(CGP)検査を導入するという従来の学会要 ...
厚生労働省は27日に開催予定の薬事審議会医薬品第二部会で、ヤンセンファーマ(J&J)の経口第3世代EGFRチロシンキナーゼ阻害薬「ラズクルーズ錠80mg/240mg」(一般名=ラゼルチニブメシル酸塩 ...
厚生労働省医薬局医薬品審査管理課は13日付の課長通知で、医薬品の品質に与える影響が比較的小さい変更であれば、従来の「軽微変更届出」の代わりに、年に1度の「年次報告」で対応可能とすることを周知した。今 ...
アステラス製薬は13日、地図状萎縮を伴う加齢黄斑変性の治療剤「アイザーヴェイ」(一般名=アバシンカプタド ペゴル)の硝子体内注射液について、米FDA(食品医薬品局)から添付文書の一部変更に関する承認 ...
札幌市豊平区の総合病院KKR札幌医療センターの敷地内薬局整備事業を巡る入札妨害事件で、札幌高等検察庁は12日、公契約関係競売入札妨害罪に問われたアインファーマシーズ元幹部2人を逆転無罪とした札幌高等 ...
赤澤亮正全世代型社会保障改革担当相は12日の閣議後会見で、政府が目指す高額療養費制度の見直しに対する患者団体の不安の声について、「大変重く受け止めている」と述べた。「非常に切実な訴えをいただいている ...